top of page

2023年8月26日 第10回 野球肘研究会夏合宿 in 山形「野球肘ゼロを目指して! 野球肘診療のup to date」開催のお知らせ





第10回 野球肘研究会夏合宿 in 山形

テーマ:「野球肘ゼロを目指して! 野球肘診療のup to date」

日時 :2023年8月26日(土)14:00-17:20

場所 :山形大学医学部山形医学交流会館(990-2331 山形市飯田西2-2-2)

定員 :150名(予定)


参加申し込み(5月1日から事前受付開始、最終は8月25日まで

参加費:医師 6000円

    医療従事者 3000円

    ※参加費及び単位料につきましては研究会当日にお支払いお願い申し上げます。


医師・医療従事者でご参加の方は、

こちらまたはQRコードを読込み、参加申し込みを行ってください。

定員になり次第締切させていただきます。






第10回野球肘研究会夏合宿 in 山形
.pdf
Download PDF • 804KB

シンポジウム1(14:00-15:00)

座長 斉藤英知(秋田大学大学院整形外科) 黒川大介(JCHO仙台病院)

高校野球の球数制限を考える -歴史と効果-

講師:山本智章(新潟リハビリテーション病院)

高校野球選手のリハビリテーション -野球肘予防とパフォーマンスアップのトレーニング-

講師:村木孝行(東北大学病院 リハビリテーション部)


シンポジウム2(15:10-16:10)

座長 前田周吾(青森労災病院)白石秀夫(栃内病院)

スポーツ選手の胸郭出口症候群の診断と治療のup to date

講師:佐竹寛史(山形大学医学部整形外科)

学童期野球肘の診断と治療のup to date

講師:大歳憲一(おおとし消化器科整形外科)


シンポジウム3(16:20-17:20)

座長 高原政利(泉整形外科病院)

野球肘検診における身体検査の新知見の紹介 -理学療法士の立場から-

講師:浦山樹(山形大学 リハビリテーション科)

野球肘ゼロを目指した野球肘検診 野球肘検診のup to date

講師:原田幹生(三友堂病院)


・日本整形外科学会教育研修単位 (2,3,9,13,S,Re)

・日本手外科学会教育研修単位

・日本リハビリテーション医学単位(3講演受講しても単位認定は2講演が上限です)

  リハビリテーション科専門医:1単位

  認定臨床医        :10単位

・日本医師会単位

*2023年5月現在 単位申請中


「第10回 野球肘研究会夏合宿 in 山形」会長:原田幹生(三友堂病院)

共催:野球肘研究会/山形市

後援:山形大学医学部整形外科学講座



bottom of page