top of page
Department of Orthopaedic Surgery,
Yamagata University Faculty of Medicine


受賞のご報告:山形大学医学会総会
第23回山形大学医学会総会で医学部功績賞として 山形リウマチ循環型病診連携ネットワーク "やらんなネット"を代表して高窪祐弥先生、講座対抗軟式野球優勝チーム代表として寒河江拓盛先生が表彰されました。おめでとうございます!...
2024年3月1日


2024年2/21(水)「山形整形外科 冬の入門セミナー」が開催されました
2024年2/21(水)に「山形整形外科 冬の入門セミナー」を開催いたしました. 医学生を対象に,各診療班でブースを設置し,整形外科の手術手技などの体験を目的に毎年行っているセミナーです. あいにくの雪模様でしたが,医学生3年生から5年生の計23名が参加してくれました....
2024年2月29日


第68回日本リウマチ学会総会・学術集会市民公開講座のお知らせ
令和6年4月18日(木)から20日(土)まで、当科高木理彰教授が学会長として開催される第68回日本リウマチ学会総会・学術集会まで、あと2カ月となりました。神戸での開催に向け、準備が本格化しています。 そして、山形では令和6年5月12日 (日)に、第68回日本リウマチ学会総会...
2024年2月8日


山形大学医学部講座対抗野球7連覇!
2023年10月16日に山形大学医学部講座対抗野球大会の決勝があり、当講座が優勝しました! なんと7連覇になります。参加いただいた先生方、応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。 来年も優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。
2023年12月5日


岩丸力也先生が若手リウマチ医奨励賞を受賞しました!
2023年9月30日から10月1日に盛岡で開催されました, 第33回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会で岩丸力也先生が 演題名「リウマチ性疾患患者の非定型大腿骨骨折の検討 -YamaCAFe延長研究より-」を 発表し,若手リウマチ医奨励賞を受賞しました....
2023年12月1日


2023年7/8(土)「第4回山形整形外科スキルアップセミナー」が開催されました。
2023年7/8(土)に「第4回山形整形外科スキルアップセミナー」を開催いたしました。 初期研修医から専攻医の先生方を対象に、各診療班でブースを設置し、手術手技などの体験・向上を目的に毎年行っているセミナーです。 多数の先生方が参加し、大変有意義な時間となりました。...
2023年7月18日


2023年6/21(水)「整形外科 夏の入門セミナー&医局説明会」開催のお知らせ
整形外科 夏の入門セミナー&医局説明会を下記の日程で行います。 お忙しいと存じますが みなさまのご参加お待ちしております。 期日:6月21日(水)18:00〜20:00 会場:山形大学医学部 医学部学生会館
2023年6月6日


2023年度 第96回日本整形外科学会親善サッカー大会inYokohama 優勝!
5月11日から14日に横浜で行われました第96回日本整形外科学会学術集会の親善サッカー大会におきまして,この度悲願の初優勝を果たすことができました. 2005年に始まったこの親善サッカー大会.8人制半コートでの試合(20分ハーフ)ですが,ピッチ上には常に40代あるいは女性が...
2023年5月15日


2023年8月26日 第10回 野球肘研究会夏合宿 in 山形「野球肘ゼロを目指して! 野球肘診療のup to date」開催のお知らせ
第10回 野球肘研究会夏合宿 in 山形 テーマ:「野球肘ゼロを目指して! 野球肘診療のup to date」 日時 :2023年8月26日(土)14:00-17:20 場所 :山形大学医学部山形医学交流会館(990-2331 山形市飯田西2-2-2)...
2023年3月30日


【山新】変形性膝関節症の手術に拡張現実(AR)を活用
3/22付の山形新聞朝刊へ掲載されました. 変形性膝関節症に対し,拡張現実(AR)を導入して 人工膝関節手術を行っています. ARを活用した新システムであるめがね型の「スマートグラス」に計画した骨切り量や角度などの必要な情報が表示されるため,術野から目線を動かすことなく手...
2023年3月23日


【日肘会】Denise Eygendaal先生をお招きして
第35回日本肘関節学会学術集会にてオランダのDenise Eygendaal先生をお招きし、山形大学で小児の肘外傷についての講義を行っていただきました。 その後、山形の名所を訪れ、蔵王山頂での樹氷観光を楽しんでいただきました。日本肘関節学会では、OCDについての講演も行って...
2023年3月20日


3/2 山形大学医学会総会での受賞
3月2日に山形大学医学会総会が行われました。 総会では、 先日整形外科学講座が優勝した『講座対抗軟式野球大会』の授賞式 また,高窪先生および宇野先生が表彰されました。おめでとうございます! ・講座対校軟式野球大会 優勝 整形外科学講座...
2023年3月9日


2/8 「整形外科 冬の入門セミナー&医局説明会」が開催されました
2/8(水)に「整形外科 冬の入門セミナー&医局説明会」を開催いたしました。 整形外科の手技体験・医局説明などを行いました。 コロナ禍以後では最多の24名が参加し盛会だったかと思います。 また、今夏にも入門セミナー・スキルアップセミナー等が開催されますのでたくさんのご参加お...
2023年2月9日


「第35回日本肘関節学会学術集会」が開催されました
2月3-4日, やまがた県民ホール・山形テルサにて「第35回日本肘関節学会学術集会」が開催されました。 第35回日本肘関節学会学術集会は、おかげさまをもちまして1,000名を超える方にオンライン参加登録いただき、また、530名の皆様を山形にお迎えし、無事盛会裏に終了いたしま...
2023年2月7日


日整会 サッカー大会出場決定
9月下旬に日整会サッカー大会の予選会が行われました。 東北大学 4-0 弘前大学 2-0 で勝利し、 来年横浜で開催されます本選の出場権を獲得いたしました。 本選では熱い試合を期待し、皆様のご声援お待ちしております。
2022年10月14日


7月30日にスキルアップセミナーを開催いたしました。
将来の山形を担う若手22名に参加いただきました。 整形外科の手術手技に皆生き生きと、そして真剣に取り組んでおりました。参加いただいた皆様から満足した声をいただきました。 準備にあたっていただきました結城一声先生はじめ、大変暑い中ご指導いただきました多くの先生方や関係者の皆様...
2022年8月3日


2022年7月6日(水)整形外科 夏の入門セミナーのお知らせ
2022年7月6日(水)18:00 より整形外科 夏の入門セミナーが開催されます。 今回の開催は感染対策上,医学科4,5,6年生の学生を対象としています。 セミナーでは,手羽先を用いた血管吻合術や,肩モデルを用いた鏡視下腱板修復術,膝モデルを用いた腫瘍用人工膝関節置換術,ナ...
2022年6月15日


多血小板血漿(PRP)を用いた再生治療を開始しました!
整形外科学講座では、多血小板血漿(platelet-rich plasma: PRP)を用いた再生治療を開始しました。 PRPは、患者さん自身から採取した血液を遠心分離することにより作製される血小板を多く含んだ血漿区画のことです。...
2022年1月21日
bottom of page

